Yasuto
Nakahara
________Chef

未来予想図 III

先日「年金定期便 詳細版」なるものが届きました。あーそうか、あと1年で年金を受け取ろうと思えば受け取れるわけです。

そこで今日はMの月シェフがいかにしてスズメの涙ほどの少ない年金を満額いや、それ以上受け取れるか検証してみましょう。

たぶん3パターンあると思うのですが、65才・70才・75才から。とりあえず3女 あおい が大学まで行くと仮定すると65才まで働かねばなりません。

でも65才からだとちょっと少ないわけで、それなら75才まで待つか?いやそんな長生きできそうもないし。というわけで真ん中とって70才ぐらいが妥当な線かと。

今まで体を酷使しすぎてきたんで早死にしそうですが、意外と長生きしそうでもあるし。結局のところ自分が何歳まで生きるかわかれば一番いいんですがそれがわからないから困るわけで...

ちょっと長くなりそうなんで次回に続きます。誰か年金に詳しい年金アドバイザー的な人いたら教えてください。

5.27 金デリは〜

G.C.D ゴールデンカリーデリ です!

久々の「ポークカシミールカレー」そして「炙りハモとズッキーニのレモンバジルマリネ」

美星牛ローストビーフあります〜

5.28 土デリスペシャル 夕涼みの会

<情熱のスペイン編>

アラゴンピレネー乳飲み仔豚 骨付ロース肉のグリル

シーフードパエリア

アヒージョ

スペイン産生ハムスライス

など盛りだくさん!天気も良さそうなのでご来店お待ちしております〜

還暦まであと1年

誠に恐縮なのですが、5.17(水)でMの月シェフは59才になります。いよいよ還暦まであと1年、もういつなんどき何があるかと思いますのでそろそろ終活について真剣に考えようと思います。

そこで以前から生前葬なんていいなぁと思っておりまして、元気なうちにお世話になった方々に恩返しし、そしてお別れを告げられるのはいいかと。

で、またいつものようにマダムに相談したところ「あのねぇシェフ、生前葬というのは有名人とかある程度人望のある人とか友人が多い人がするもので、シェフのような友達もなく人望もなくお金もない人は誰も来てくれないんじゃない」と。

確かに来てくれそうな人を数えてみると片手さえ余りそうです。ほんとマダムの意見はいつも的を得ていますが、ちょっとムカつくのも事実。

というわけで残念なが生前葬はボツとなりました...

5.19 金デリは〜

マダムのリクエストで〜

「地鶏のバスケーズ」バスク風煮込み春バージョンと「アオリイカと紅甘夏のマリネ」

来年の5月と6月(24周年)は盛り上がりそうですね!

忠猫シマ公物語

次女みのりが家を出て早1ヶ月が経とうとしています。長女に続き家族が2人減るとさすがに寂しくなりますが、いま中原家で最もみのりロスになっているのがなんと猫の「シマ」なんです。

みなさんご存知の通り家には2匹の猫がいまして、もう4歳半ぐらいになるのですがその1匹のシマちゃんはみのりLOVEでして、ホント最近元気なく寂しそうなのです。

夕方になって玄関でじっと次女の帰りを待っている姿を見ていると健気でなりません。食欲もないみたいでかわいそうなので、美味しいソフトな餌をやってみたら、それは美味しかったみたいでそれしか食べなくなりました。

このまえ動物病院に検診に連れて行くとなんと体重がかなり増えてまして、先生に「これ以上太らすとヤバイですよ」と注意されました。

これこそ世に言う「情けは人の為ならず」改め「情けは猫の為ならず」ですね。

GW、次女が帰ったとき猫が覚えているか楽しみです。

4.28 金デリは〜

猫の手も借りたい週末ですが、もうカレー作るのも飽きたのでちょっと変化球を!Mの月シェフスペシャリテ中のスペシャリテ〜

「赤ワイン仕立てのハッシュドビーフ」(ハヤシライス)

そして「サーモンと甘夏のマリネ」

もちろん「美星牛ローストビーフ」あります!

次週5.5金デリは、大変申し訳ないのですがお休みさせていただきます〜