Yasuto
Nakahara
________Chef
いま鳥好きの間では盛り上がっている愛鳥習慣ですが、言わずと知れたMの月シェフも鳥大好き人間でして、次の冬に向けて新しいバードレスト作成中です。
新バードレストの凄い点
その1:雨の日でも安心して鳥たちが餌を食べれるよう屋根付きにします
その2:さらに快適に鳥たちが水浴びできるよう昔使っていて今はもう使われなくなったそうめん流し器を活用して、流れるプール仕立てにした水浴びを作る予定。
これはもう鳥たちのアミューズメントパークになること間違いなし。口コミではなく鳥コミで話題になること必至!西日本最大級の「流れるバードプール」今秋公開予定!お楽しみに〜
そしてMの月では非常に珍しい鳥が2羽やってきてます!ぜひ興味のある方は観察しに来てください!
まず1羽目は、「閑古鳥」これはほぼ1年中見られます。
そして2羽目は「ブッカダカ(物価高)」タカの一種でいつも「えらいこっちゃ」と鳴いてます。こちらもしばらく見られそう。
どちらも絶滅危惧種なのでお早めにどうぞ〜
5.20 金デリは〜
「牛ほほ肉と春野菜のシェリー煮込み」
キレのあるシェリー酒をふんだんに使い、夏でもさっぱり食べられるスペインの代表的煮込み料理。
「アオリイカと甘夏のマリネ」
アオリイカの上品な甘みと甘夏の爽やかな酸味がベストマッチ。
どちらも初夏らしい爽やかな一品ですね〜
4.4 春カフェは〜
「ガレットモーニング」
「ポークカシミールランチ」
怒涛の春カフェ最終回となりました。これで来週からイチゴ争奪戦に行かなくてよくなるので日曜日ゆっくりできます。
振り返ってみると常に完璧な準備でのぞんでいるのですがいつもバタバタと追われてしまうのはなぜか考えていました。その原因がやっとわかりました!
みなさんも薄々感じていると思いますが、そう!あのおしゃべりマダムが会計の時、喋り過ぎているからです。まぁ言っても聞かないのは今に始まったことではないので打開策を考えました。
Mの月のハイテク技術を駆使してマダムAI 通称「おしゃべりY子 2号」(YはユカコのY)を設置し、どうしてももっとマダムと喋りたい方はマダムAI とおしゃべりしてもらうことにします。
おしゃべりY子 1号はどうもボケとツッコミがイマイチだったんでボツに。あと動力が太陽電池なので雨の日は長時間喋れない。
というわけで泣いても笑ってもラスト〜
4.1 エイプリルフール金デリは〜
「地鶏と春キャベツのフリカッセ」
「赤海老と春キャベツのアヒージョ」
そして来週 4.8 金デリは 三女あおい の高校入学式のためお休みとなります。これはエイプリルフールではないですよ、あしからず〜
3月は 長女ちひろ の引越しやらなんやらでマダムが家を留守にすることが多かったのですが、ふと振り返ってみると中原家はいつになく平和で穏やかな日々でした。
そこで今日はマダム留守中の中原家の食事中の会話を再現してみました。
シェフ(C)次女みのり(M)三女あおい(A)
M:なんかママがおらんと平和やな〜
C:そやなぁ〜
A:ママがおらんと家が散らからんでええなぁ
C:そやなぁ〜
M:ママの寝起きの顔ってこわくね?
A:この前「千と千尋の〜」観てたらママ出てたで
M:あー それ 湯バァバやろう
C:そやなぁ〜
M:ところでパパ、ママのどこがえかったん?
30秒ぐらいの沈黙が続く... そして
C:唇かな
その時シェフは明太子を食べていたことは言うまでもない
まぁこんな感じで楽しい会話が続くわけでして、ウクライナには申し訳ないのですが中原家は平和です。