夏カフェ通信 vol.8 最終回「どうもマダムは吉本新喜劇がキライらしい」
みなさんはじめまして、超無責任ほっとらかし子育て、しかし3人の娘はなぜかちゃんと自立した自称イケメンだけが取り柄の無手勝流、他力本願、教育評論家「シェフパパ」です。
今回は私が子育てにおいて実践した3つのことをお話ししましょう〜
その1「必ず話にオチをつけること」
これは円滑な会話をつづける必要条件でして、笑いは大事です。まぁ関西人なら普通に日々していることです。
その2「ボケとツッコミができる人間になれ」
基本わたしがボケ役で娘たちがツッコミ役なんですが、これを日々つづけていると頭の回転の早い人間になれます。
わたしは風呂に入るとき「ちょっとニューヨーク(入浴)に行ってくら〜」といって娘たちの前を通り過ぎてるんですが、すかさず娘たちは「じゃあ明日はセントルイス(銭湯)にして」とツッコミます。
その3「必ず週一回は吉本新喜劇を観ること」
娘たちが家にいるころは毎週日曜日夕方4人で(マダムを除いて)吉本新喜劇を観てました。4人で腹抱えて大笑いして「あ〜あの頃は幸せだったなぁ〜」と回想しています。今はひとりでたまに「吉本ギャグ100連発」DVDをさびしく観てます。
そんなわけで結論を言うと「おもろい人間になれ」ってことです!
8.25 mon 夏カフェ8回目はいよいよ最終回
「リコッタチーズのパンケーキモーニング」
「牛す根菜とろとろカレーランチ」
もしパンケーキ食べてるとき、落っことしたら「リコッタがおっこった!」と叫んでください!
それでは春カフェでまたお会いしましょう〜